再オープンは今の所2月20日目標です
久しぶりの書き込みですね。ここ一ヶ月のセルフ工事でかなりグッタリしていますが一応再オープンの目処、というか目標だけお知らせします。
今のところ20日オープン予定で頑張っています。これから何かシビアなトラブルがあるとずれ込みます ...
今の店での営業はあさって18日(金)までです
今の三丁目の店での営業は明後日1月18日までです。新店での営業再開は2月中旬ごろを予定しています。オープンの日が決まり次第またお知らせします。
今年に入ってからは相方が店のコンロを守ってくれているので僕自身はもう昔の工事屋 ...
移転先の住所です
住所:東京都新宿区新宿2-4-9 中江ビル2階です。
一階は模索舎というその筋ではかなり有名な40年以上前からある「ミニコミ(自主流通出版)・少流通出版物の取り扱い書店」です。小さなお店なのですがポリシーは「持ち込まれたら ...
【重要】お店移転のお知らせ【拡散希望】
お客様各位
この度、お店を引っ越すことにしました。今の店は2013年1月中旬頃に閉めて新しい店を2月末までに開く予定です。 →2月20日になんとか再開しました。 2013.3.12
引越し先は非常に近いです。今の店 ...
うちわを作り直しました
店に置いているうちわを作り直しました。
そこら辺で配ってるうちわを骨にして、6年前の旅行中にカトマンドゥで買ってきた和紙みたいな変わった紙を貼り付けました。
これから暑い季節が始まります。当店は分電盤の制約で
扇風機設置
最近本気で暑いですね。連日外は35度超えてる感じで溶けそうです。
なので店も最近激暑でした。一応クーラーはフル回転してるのですが、やはり普通の飲食店と違いお客さん自体がカレー食って発熱していくし、去年よりもお客さんが増えた ...
うちわ作り直しました
お気付きの方もいるかも知れませんが、もうそろそろ本格的に暑い時期に入るだろうからうちわ作りなおしました。そこらへんで配ってるうちわをもらってきて、紙をはがして自作したものです。
開店前の旅行で買ってきた紙がまだ残ってたので ...
机を塗り替えました
お盆休みを使って窓際のカウンターの机を塗り替えました。剥げかけてた保護膜をいったんカンナみたいなもので全面削り取ってやすりがけ、ウレタンニス塗り×5とかなりの重労働でした。おかげでお盆休みは半分以上はこの作業に消えてしまいましたとさ。 ...
のぼり
今週からのぼりを立てました。
布はインドはダージリンのチベタン仏具店で買ったチベット仏教の旗です。のぼりに加工する作業はこれまた暇人、ではなくそれほど暇人でもない子に外注してしまいました。ごっつぁんです。
本当は字 ...
開店までの労力
7月末に物件の引渡しを受けてから一ヶ月、やっと開店が見えるところまできました。思い返せば絶望的な大掃除に始まり天井ペンキ塗り、水道管工事、厨房レイアウトの変更、各種看板の作成、カウンター・机の配置換え、間仕切り作成、照明作成、外壁看板 ...
現在の様子
遠方の方のために動画で。5MB弱あります。
8月14日朝の様子
朝はこんな感じで木漏れ日が入ってきてスーパー気持ちいいです。
怒涛の日々
最近怒涛の日々を送っています。引渡し後の作業的には
大掃除→部屋内前面ビニール養生→天井一面ペンキ塗り→厨房レイアウト実物にて検討→手洗い移動に伴う水道管工事→毎日のカレー試作。。。
ハードです。ありがたいことにほ ...
大掃除、机移動
極かった・・・
付着した油が時間とともにガム状にまでなったレンジフードや換気扇、シンク周り。かなりの作業量でした。今日でニート最終日の友人「ひよりの山田」が泊り込みで二日手伝ってくれなかったら絶対投げてたと思う。マジでごっつぁ ...
店主 ウマヤハラ のアマチュアカレー歴
店主 ウマヤハラ のアマチュアカレー歴
1997年 ・北大恵迪寮入寮。上の年目に連れて行ってもらった様々なカレー店でスパイスカレーに目覚める。
1999年 ・北大カレー部 3代目部長就任。半年間週7のハード ...